
ふすまと障子は現場からはずしてきて自社の工房での張替え作業です。

ふすまは汚れているだけでなんですが、障子はご覧の通りのビリビリ状態です。

障子の中でも、日が沢山差し込む場所にある障子は直射日光の影響で障子紙の風化が早いのでビリビリに なるのは早いですね。あと、障子の本体も日に焼けて木の風化が早く、木のアクが出て障子の桟の上が 黄色くシミのようになることもありますね。 マメに1〜2年に1回づつ障子を張替えてあげればそんな事もないのですが・・・ と言うことで、ふすまと障子の張替え完了するとこんな感じになります(^^

ふすまの柄もかわいい柄に変更です(^^

このふすまは、二間続きの和室の部屋と部屋の境のふすまなので、上座となる和室の部屋側は オーソドックスな山水画です。障子もすごくキレイになりました(^^

入居する人が早く決まるといいですね(^^ ありがとうございました。 北杜市周辺のふすま・障子の張替えいたします。 名取景雲堂 クリックでホームページに飛べます(^^ お問い合わせ下さいね(^^